日々のこと

Archive for 8月 2011

image

 サッカー選手、長友佑都さんの本を読みました。 

 すごい人だ・・・。

 大変な努力を続けられる意思の強さが、とにかくすごい。

 でも、運もよかったんだろうなあとも思います。

 だって、中学時代は、ちょっとぐれかけていたようですよ。

 でも素晴らしい先生に出会えたことで、その先生のおかげで、本当にぐれずに、軌道修正することができたそうです。

 その先生の言葉を受け止めて、軌道修正したのは、長友選手の努力だと思います。

 その先生に出会えなかったら、もしかすると本当にぐれていたかもしれないし、だからといって、生徒が先生を選ぶことはなかなかできないと思うので、中学時代のその先生との出会いは、運の強さではないか・・・とも思います。

 でも、その努力できる意思の強さが、いい運を引き寄せる力となっているのかもしれない。

 ところで、先生との出会いが生徒のその後の人生を変えることにもなると思うと、先生って、責任重大!

 イタリアに渡ってからの部分に、成功してる選手たちについての記述がありました。

 最近世界陸上を観ていて、スポーツ選手はきっと、生活や性格もきちんとしているんだろうなあ、だから努力できて、結果を出すこともできるんだろうなあと思っていましたが。

 成功している選手たちは、サッカーがうまいだけではなく、人間としても素晴らしい人が多いという内容に、世界陸上の選手たちのことを(なんだか上から目線。よく知らないくせに・・・)重ねあわせながら読んで、やっぱりそうなんだ、と思いました。

 あと、成功するためには心の余裕が必要だ、という考え方にも納得。

「自分の心と向き合い、心と会話をし、感情をコントロールする。つまらないことでイライラしたり、カリカリしない。

 集中することや無我夢中にのめり込む気持ち、やってやるんだという強い思いも重要だ。でも、熱くなりすぎることで余裕がなくなり、周りが見えなくなる。」

 確かに。

 例えば落ち込んでいるときでも、心に余裕を持って自分を客観的に見ることができれば、じゃあどうすればいいか、と考えることができるし、嬉しいことがあって人に話したいときでも、心に余裕を持って空気を読むというか、今話していいかどうかを考えないと、もし、相手に一緒に喜んでくれる余裕がないときだったら、相手に迷惑だし。

 心に余裕を持つことは、自分にも周りにも大事なことだなと思います。

 他にもいろいろ、なるほど・・・とか、すごいなあ・・・などと思ったところはたくさんあります。

 感想を無理矢理コンパクトにまとめると、こんな感じです。↓ ↓ ↓

 心に余裕を持つ、常に感謝する、自分が成長すればするほど、自分のことも周りの人も幸せにできると考える。あららには欠けているこれらのことを、努力して少しでも得ることが必要だわ。

 自己啓発本ではないけど、よくあるそのテの本よりも、ずっと、頑張ろう!という気持ちになれました。

DSCF9492

 試写会に行ってきました。

 ・・・よくわからなかった・・・。

 多くの人がそう思ったのでは。

 話が終わって俳優さんたちの名前が出始めたら、帰り始める人の多かったこと多かったこと。

 でもこれから観に行く方は、一応最後まで席に座っていたほうがいいですよ。

 ちょこっとですが、また映像が出ます。

 あららはどんな映画でも、すんごくお手洗いに行くのを我慢している、というとき以外は、場内が明るくなるまで席に座っています。

 今日は出てくるのがだいぶ遅かったのかも。

 帰りがけに、係の人から「少しだけお話聞いてもいいですか?」と声をかけられました。

 最後まで座っていたから、いい感想が聞けるを思ったのかなあ。

 あららは、

「自分の欠点を受け入れてそれを乗り越えよう、という主人公には、うんうん、大事なことだよねと共感できました。でも、実は、話はよくわかりませんでした。」

と、正直に答えました。でも、それもなんだか申し訳ない気がして

「実は、ヒーローものの作品は、あまり観ないんです。だから、話の捉え方がへたで、よくわからなかったのかもしれません。」

と、付け足して答えました。

 果たしてお役に立てたでしょうか・・・。

DSCF9491

 あららに人生を考えさせたゴーヤは、ちょっと黄色くなってきたので、食べてしまうことにしました。

 もう少しまっすぐに近づくまで待とうと思っていたので、特別なメニューは考えていませんでした。

 あららはお味噌汁の具として、小松菜やいんげんなど、濃い緑の野菜を必ず入れるようにしています。

 そこで、お味噌汁に入れて食べることにしました。

 ごちそうさまでした~。

 あららの頭の足し(?)になったゴーヤくん、今度はあららの体を作って下さい。

 室伏選手、金メダルでしたね。

 36歳での金メダル獲得は、最年長記録なんですってね。

 「この年齢まで続けられているのは、みなさんのサポートのおかげ」というようなことをおっしゃっていましたね。

 そうだよね、陸上競技ってほとんどが個人でやるけど、その人の後ろには、たくさんの人の支えがあるんだよね、と改めて思いました。

 これからも体を大事にして、最年長記録を更に伸ばして欲しいな。

 投てき競技といえば、女子砲丸投げ金メダル、ニュージーランドのアダムス選手がかわいかったな~。

 80年代の選手の最高記録を更新したとかで、国旗を背に、ぴょんぴょん飛び跳ねて喜んでいました。

 あららもこれまでにたくさん嬉しいことはあったけど、あんなにまで全身で喜びを表現したことはないと思います。

 これまでにどれだけ大変なトレーニングを積んできたんだろう、そして、この喜びを知ったことで、もっと大変なことも頑張れるようになるんだろうなあと思いました。

 女子400メートルのアリソン・フェリックス選手は銀メダルでしたね。

 ゴール前で競り合っているとき、長いような短いような、よくわからない感覚で観ていました。

 いや、その時は、ほんとにわけがわからなく観ていて、後からスローモーションの映像を観て、長いような短いような、って思ったのかなあ。

 何度も観ちゃうと、いつ観た時の感想が、ほんとの自分の感想なのか、よくわからなくなってしまいます。

 ところで、昨日のボルト選手の失格のこと。

 1回のフライングで失格というルールは、去年から適用されているんですってね。

 でも選手たちからは、厳しすぎる、1回は認めてほしい、という声が多くあがっているとか。

 なんでこのルールになったのか、選手たちが納得できる説明があるといいよね。

 跳ぶ系、投げる系の種目は、何度かやってその中で競うんだから、短距離もこれまで通りやり直しができればいいのになあ。

 8時に起きて、ご飯を食べに行きました。

DSCF9748

 食堂に行く途中で見つけたお花。

 なんだか不思議・・・。

 葉っぱも花も少ないけど、でも、生き生きしていて、枯れかかっているわけでもないし。

 とってもシンプルな見た目です。

DSCF9750

 朝ごはんは毎朝たっぷりと。

 ソーセージは、毎日違う種類のものが出てていました。

 今日食べたのはポークソーセージです。

 朝ごはんのあとは、ひとりでお散歩に行きました。

 パラセイリングの偵察をしようと思ったのです。

 値段や安全性を調べて納得してから、やるかやらないかを決めようと思ったの。

 自分から声をかけなくても、歩いているだけで「ウォータースポーツ、パラセイリング、バナナボート」と、パンフレットを持った人から声をかけられました。

 3ヶ所の情報を得ることができました。

 やると決めたわけではないから、どの人にも失礼がないように、今日はお話だけ聞かせてもらえますか、と言ってから質問させてもらいました。

 そして明日は予定があるので、やりたくなったら明後日来ます、ありがとうございました、と言ってその場を離れました。

 潮の関係で、できるのは午前だけとのことでした。

 値段は、日本語がわかる人がいるところが25ドルを20ドルにまけてくれるとのことでした。

 ひとりで勧誘活動をしていて名刺をくれた人は25ドル、運動会の放送席が設置されるような、屋根だけのテントの下に机を置いて、事務所っぽくしたところに人が待機していたところでは10ドルか1000円と言われました。

 最低価格10ドル、最高価格25ドル。

 う~ん、この価格差は・・・。

 価格競争の結果、結局みんな似たような値段かと思っていたら、かなり違いがあって、ちょっとびっくりしました。

 調べる前は、安いと安全性が低いのかも・・・と思っていたけど、そうでもなさそう。

 名刺をくれた人は(25ドル)、もしやりたかったら明日ここに来れば連れて行く、と言うのでどんな雰囲気なのかわからないし。

 でも10ドルのところは、テントの前にカヌーやバナナボートなどの様々なウォータースポーツの道具と一緒に、たくさんのライフジャケットも置いてあって、利用するお客さんひとりひとりに着せてあげていました。

 てことは、安全性にはちゃんと気を配ってくれていそう。

 うう~ん。どうしようかなあ。

 ところで、ちょっと英語がわかるようになって、話しかける度胸もついてくると、やっぱり楽しいね~。

 「おはよう、マリンスポーツ、やらない?」と、日本語で話しかけてくれるけどあいさつ程度という人は、あららのレベルに合わせて、やさしい英語で話してくれました。

 少しでも多くのお客さんをつかまえるためだろうけど、それでも、わかる英語で話してくれると嬉しい。

 あららも英語がまったくできないままだったら話を聞くこともできないので、わかること嬉しいし、楽しいのよね。

 10ドルのお店では、陽気そうなお兄さんが「高くあがるよ、日本も見えるよ~」と言うので、あららは「ほんとですか~?日本が見えるなら、ちょっとくらい怖くても試してみようかな・・・」と答えました。

 他にもちょっと雑談ができて嬉しかったです。

 英語がまったくできないと価格調査もひとりではできないし、価格調査をしてみたことで、各お店の人とちょっとずつ話もさせてもらえたし、やっぱり英語ができると楽しいことが増えるね。

 DSCF9752

 価格調査はおしまいにして、ちょっとビーチでくつろぐことにしました。

 あららが泊まっているホテルは近隣のホテルよりも規模が小さいせいか、ビーチチェアの数が多くはなく、今日は人でいっぱいでした。

 価格調査をしながら遊歩道をぶらぶらしていたら、隣のホテルのビーチチェアはたくさん空きがあったので、おしのびで使わせてもらうことにしました。

 混んできたらおいとますればいいよね。

 お昼近くなったのでだんなさんのところに戻り、価格調査の結果を報告しました。

 だんなさんは、10ドルのところでも大丈夫なんじゃない?と言って、空港でもらってきたマリンスポーツのパンフレットを見せてくれました。

 ほんとだ。どこも10~15ドルくらいだ。

 なら、10ドルのところにしようかな。お兄さんたちの雰囲気もよかったし。

 image

 ちょっと怖いけどせっかくの機会だし、ここはひとつ、挑戦してみる?

 あんなにやってる人がいるんだもん、あららもきっとできるよねぇ・・・。

foodpic1535077

 今日の夕ごはんはSHIORI さんのレシピで、ローズマリー風味のチキントマト煮込みを作りました。

 ベランダのローズマリーがだいぶ伸びてきたので、何かに使いたいな~と思っていた時に目についたレシピです。

 時間がなくて(世界陸上の放送時間が近づいていたんです)煮込み時間が短く、水分をあまり飛ばすことができませんでした。

 ワンプレートにするには水分が多かったけど、でも、カレーやハヤシライスと思って食べれば問題なし(のはず)。

 おいしかったですよ。

 鶏肉やじゃがいもなどを焼いてから、トマト缶や調味料を入れて煮込むだけなので、簡単でした。

 簡単でおいしいメニューっていいよね~。

 ワンプレートにすれば、ちょっとおしゃれっぽくなるうえに、洗い物も減らせるし。

 ごちそうさまでした!

 ところで、あららが今住んでいるところは、公道の植え込みにローズマリーが生えているところがけっこう多いんです。

 あららが住んでいるマンションの、隣の棟とつながっている緑道にも生えてるし。

 ローズマリーって、抗菌・抗酸化作用があってお肉やお魚を長持ちさせるとか、血行促進や消化促進の作用があるとか聞いたことがあるけど、植えておくだけでも、何かいいことがあるのかなあ。

 ローズマリーが多いことに気がついてから、初めての道を通るたびに、ここにはあるかな?と、ちょっときょろきょろしながら歩いています。

 意識してるから多く感じるだけで、この地域に特別多いってことでもないのかな、と思ったりもするけど。

 男子100メートル決勝、ボルト選手がフライングで失格になってしまいましたね。

 こんなこともあるんだ・・・。

 かなり残念だけど、でも、こんなこともあるから、中継から目が離せないのよね。

 勝負事は、最後までどうなるかわかりません。

 だからおもしろいのです。

 男子200メートルまでのあららの楽しみは、女子100メートルの福島選手、女子400メートル他のアリソン・フェリックス選手(フルネームの音の響きが、なぜか好きなの)男子ハンマー投げの室伏選手、女子棒高跳のイシンバエワ選手です。

 でも中継を観ているうちに、気になる選手が他にも増えてくるんだろうなあ。

 実は、ふだんは陸上競技に特別な関心を持っていません。

 でも、世界陸上とオリンピックの開催期間だけは、にわか陸上ファンとなり、テレビを観る時間が長くなります(今年はその分、他の部分で節電せねば・・・)。

 さっきまで男子100メートルを観ていました。

 ボルト選手、今回も余裕の一着でしたね~。

 ボルト選手より早いレースで、ボルト選手の練習パートナーという選手が走っていました。

 一着でゴールイン。

 やっぱり速いのね。

 短距離に限らずどんなことでも、自分と同じくらいとか、ちょっと上くらいのレベルの人と競い合うことで、両方のレベルアップを図れるよね・・・と思いました。

 別のレースでは白人で初めて9秒台を出した(か、9秒台に近いと言われているか。どっちか忘れてしまった・・・)というフランスの21歳の選手が出て、いつかのボルト選手のように、横を向きながら一着でゴールインしていました。

 短距離が速いのは黒人選手、というイメージですが、こんな余裕の走りをする白人選手も出てきたんですね~。

 東洋人、日本人の中からもそういう選手が出て来る日も遠くないかも?

 いやあしかし、これまでの世界陸上でも、オリンピックでも、観るたびに思ってここでも書いてきたけど。

 世界大会が開ける世の中ってすてきね。

 世界が概ね平和ってことだもの。

 それでも、問題や紛争を抱えている地域もあるのよね。

 世界全体が平和で、幸せであってほしいものです。

 まとまりがありませんが、今日のところはこれにて。

foodpic1533023

 今日の夕ごはんは、ヤミーさんのレシピでおからバーグを作りました。

 おからバーグというと、お肉におからを混ぜるレシピが多いけど、これはお肉はまったく入っていません。

 材料は、おから、パン粉、卵、牛乳、ねぎ、塩こしょう、ごま油(レシピではサラダ油)です。

 さすがにお肉のハンバーグのジューシーさはないけど、物足りなさはまったくありませんでした。

 お肉を使わないからかも。

 お肉を使わない分加熱時間が短くてすむから、ねぎの辛味が残りやすいのかもしれません。

 その辛味がアクセントとなって、おいしさを生み出しているのね。

 おからは安いしヘルシーだからたくさん食べたいと思うけど、実はおいしい食べ方がよくわかりません。

 でもこのおからバーグは簡単でおいしいので、我が家のおから料理の定番メニューになるかも~。

 ごちそうさまでした!

image

 ひんまがっていたゴーヤは、今はこんな感じです。

 全体的に、バランスよくふっくらとしてきました。

 最後までどうなるかわからないのは、人生と同じですな。

 途中で、うう~む・・・と思うことがあっても、結局はいい結果に近づけるかもしれません。

 また、何もせず、時には流れに任せるのもいいのかもしれません。

 ベランダのゴーヤを見ながら、人生を考えるワタシ・・・。


カテゴリー

カレンダー

2011年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031