日々のこと

Archive for 11月 18th, 2012

foodpic2905911

 昨日の夕食で開けた生クリームを使ってしまおうと思って、おやつを作りました。

 SHIORI さんの「オレンジのパンナコッタ」のレシピのオレンジを、みかんに変えて作りました。

 オレンジがなく、たまたまみかんがあったので。

 パンナコッタって何だろう?と改めて調べてみたら、イタリアのデザートなんですね。

 「パンナ」は「生クリーム」、「コッタ」は「煮る」という意味だそうです。

 な~るほど。

 本来は煮た生クリームに砂糖とゼラチンを混ぜて固めるそうですが、日本では生クリームは高価だしカロリーも高いしで、牛乳も加えるのが一般的なんですってね。

 今度は生クリームだけで、本場の味を作ってみようかしら・・・。

 高カロリーと言っても、こうやって果物を混ぜれば、同じ大きさのカップで食べてもちょっとカロリーを抑えられるよね。

 みかんの薄い皮をむくのは、なかなかの手間だけど・・・。

 夕食後のデザートとして食べました。

 おいしかったです。

 我ながら、これなら人様にお出しできそうな仕上がりだわ。

 あっという間に食べ終わってしまいました。

 あんなに手間がかかったのに・・・。

 だんなさんは「手間がかかっておいしいものほど、あっという間に食べちゃうよね~」と言っていました。

 作る時間が長いほど食べる時間が短いのは、おいしい証拠だ!

 そう思えれば、満足満足。

 ごちそうさまでした~。

image

DSCF3680

 今日は朝から出かけていただんなさん。

 大学時代のお友達と芋煮をすると言って出かけて行ったので、昼は芋煮、夜はお店に飲みに行くのかなあと思っていました。

 でも16時前に、吉祥寺に寄ってから帰るとメールが来たんです。

 いせやで飲み会?と返信したら、もう解散して、ひとりで吉祥寺に向かうところだとのこと。

 おみやげの予定はなかったようですが、「いせやのやきとんを買って帰るのもいいね~」と返事をくれたので、お願いすることにしました。

 吉祥寺と言えばいせやのやきとり、という人は多いみたいよね。

 でもあららは、食べたことがありません。 

 だから、チャ~ンス、と思ったんです。

 やきとん5種類2本ずつ、計10本買って来てくれました。

 おいしかったですよ~。

 おいしいけど、ちょっと変わったやきとりだなあと思いながら食べていました。

 変わっているはずだ。

 だって、鶏じゃないんだもん。

 やきとんの「とん」は「豚」なんですってね。

 いせやだからやきとり、と思い込んでいたあらら。

 豚肉が好きなくせに、「変わった鶏肉」と思ってしまったあららって、やっぱり鈍いんだわ・・・。

 鶏さん豚さん、お店の方にだんなさん、ごめんなさい~。

 ポテトカップグラタンはSHIORI さんのレシピです。

 半分に切って加熱したじゃがいものふちを、5mmくらい残して中身をくり抜く、というのが難しかったです。

 見えるところは8~10mmくらい残っちゃってるし、底は皮しかない部分もあります。

 どれくらい練習したら上手にくり抜けるようになるのかなあ。

 くり抜いたじゃがいもを、ベーコン、マヨネーズやこしょうと混ぜてカップとなったじゃがいもの皮部分に戻して、ホワイトソースと粉チーズをかけたらオーブンで焼いてできあがり。

 チーズだけでもおいしいんだろうけど、ホワイトソースを作るというひと手間が、じゃがいもをよりおいしくしてくれるんだなあと思います。

 いんげんとにんじんを蒸すときに、初めて昆布茶をふりかけてみました。

 これがおいしい!

 いいね~昆布茶。

 他の野菜でもやってみようっと。

 ごちそうさまでした~。


カテゴリー

カレンダー

2012年11月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930