日々のこと

Archive for 11月 10th, 2012

foodpic2878002 

 今日の晩ごはんです。

 ・簡単ハッシュドビーフ

 ・ほうれん草のくるみ和え

 ・アンチョビガーリックポテト

 ・野菜スープ(大根、にんじん、れんこん、なめこ)

 野菜スープ以外はSHIORI さんのレシピです。

 ハッシュドビーフ、名前は聞いたことがありましたが、作ったのも食べたのも初めてです(たぶん)。

 「ハッシュドビーフ」って、「牛肉を細切れにする」という意味なんですってね~。

 あららは牛肉よりも豚肉、鶏肉が好きなので(外で食べる牛丼とハンバーガーは好きなんですけどね。おいしく調理する腕がないんですかね)、牛肉はめったに買わないんです。

 でも、干ししいたけと牛肉の韓国風佃煮を作るために久々に買った牛肉がまだ残っていたので、何に使おうかとレシピ本をめくっていたときに見つけて、作ってみることにしました。

 だんなさんが、ひと口食べるなり「あ、これ、おいしいねぇ」と言ってくれたのでよかったです。

 ハッシュドビーフとポテトに載っているパセリは、ベランダから採ってきたものです。

 先日は使おうと思っていたのに忘れてしまいましたが、今日はちゃんと覚えていました。

 ほんのちょっとだけど、やっぱりあるのとないのとでは印象が変わりますね。

 差し色効果、すごいわ。

foodpic2878006 

 欠けてしまって以来使っていなかったトルコで買った器を、今日、久々に使いました。

 しまいこんでおくより使おう、もしだめになってしまっても、使って楽しんだあとなら悔いなし、と思うことにしたんです。

 取っておいた欠けた部分をアロンアルファでくっつけようとしたら。

 つまんだときに、半分に割ってしまいました。

 あ~あ・・・。

 それでもくっつけてみようとしたら、更に小さく割れてしまったので、諦めることにしました。

 そこで、白く出てしまった部分が広がらないようにと思って、アロンアルファを白い部分と青い部分にまたがるように伸ばしてみました。

 今日のところは、食事が終わって洗ったあとも、問題なさそうです。

 アロンアルファの覆いが取れてしまったり、他の部分が欠けてしまったりしたら、そのときは諦めてさよならしようと思います。

 どうか少しでも長く使えますように。


カテゴリー

カレンダー

2012年11月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930