日々のこと

マレーシアに行きました 1日目 その3

Posted on: 2011年1月29日

 ホテルの最寄り駅は、KLセントラル駅からひと駅のサパールスニ駅でした。

 インターネットのクチコミ情報などを参考に、チャイナタウンにあるアンカサホテルというところを予約したんです。

 地図によると大通り沿いにあるホテルだったので、あまり迷わないで行けるだろう・・・と思ってそこに決めたのですが、期待通り、まったく迷わずに着くことができました。

image

 周りの建物より飛び抜けて高かったのも、迷わずにすんだ理由だと思います。

 バウチャーとパスポートを出せばすぐにチェックインできると思ったのですが、何やら話がある様子。

 駅で道を聞いたとき同様、やはり聞き取れなかったあらら・・・。

 ゆっくりお願いします・・・と言って頑張って聞き取ったところ、なぜかふたりで泊まることになっていたようです。

 いえ、自分ひとりだけです、と言うと、パソコンをカタカタといじって何か手続きをしたようで、改めてチェックインとなりました。

 はて。

 1名で申し込んで、予約サイトからの確認メールでも1名になっていたのに、なぜ2名になっていたんだろう。

 ふたりで泊まるつもりだったのにひとり分しか予約できていなかった、というのではなくてよかったけど。

image

 部屋はこんな感じでした。

DSCF9141

 天井にムスリムの方がお祈りをする方向をしめす矢印がありました。

 ホテルに着いたのは19時20分頃でした。

 ちょっと疲れたけど、まだ明るいうちにコンビニに買出しに行こうっと。

 ホテルに来る途中に、セブンイレブンがあったんです。

 DSCF9284

  機内食のおかげでそんなにお腹はすいていなかったし、朝食付きのホテルなので、水分と、軽くつまめるものを買うことにしました。

 DSCF9151

 全部で8.10リンギットだったのですが、細かいお金が欲しかったので、また50リンギット札を出しました。

 レジの方に、10リンギット札ないですか?と聞かれ、お、今のは一発で聞き取れた!と心の中で喜びながら、すみません、細かいお金が欲しいんです、と答えたあらら。

 いいんですよ、日本人ですか?と聞かれ、そうです、日本人ですと答えながら、あら、海外で日本人と言われるなんて、あららの割には珍しいな~と思いました。

 英語ができたことにうきうきしながらホテルに戻り、飲み物を冷蔵庫にしまおうとしたら、あら、サービスのお水が入っていたわ。

 右下の串刺しは、上がかまぼことつみれを足して割ったようなものにピリ辛のタレがついていて、下は同じようなものに衣をつけて揚げたものでした。

 どなたかのブログで、マレーシアのセブンイレブンには保温器に入っていて自分で選ぶスナック類が充実していると読んだので、ちょっと買ってみたかったんです。

image

DSCF9156

 バラドリンクは、ストローを刺すところにもバラの絵が描かれていて、芸が細かい。

 味は、薄甘い感じ・・・。

 確かに花っぽいような気もするけど、バラドリンクとは知らずにコップについだものを渡されたら、あららはバラかどうかはわからないと思います。

image

 窓からはザ・クアラルンプールの眺め!

 KLタワーとツインタワーが見えました。

 いや~、いい部屋だなあ。

 くつろいでいたら、22時過ぎに電話がかかってきました。

 な、何?誰?

 ここに泊まっていることはだんなさんしか知らないから、だんなさんから外線でもかかってきたの?

 シャワーでも浴びていたことにして、出るのやめようか・・・とも思ったのですが、もしメッセージが残って、あららからかけなおさないといけないほうが面倒なことになるかも・・・と思い、出ることにしました。

 どきどきしながら「は、はろー?」と言うと、あららさん?部屋はどう?問題ない?何かあったらいつでもフロントに連絡下さいね、と言われました。

 問題ないと答えると、あっさりと電話は切れました。

 な、なんだったんだろう?

 安否確認?

 でもなぜ?

 ちょっと混乱しましたが、初めて電話で英語を話したわ~、やればできるんだわ~と嬉しい気持ちにもなりました。

 23時過ぎに寝ました。

 明日からはぐるぐる観光だ~。

コメントを残す

カテゴリー

カレンダー

2011年1月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31